Tel.0120-83-0074
昨日は30℃超え、植物たちの体内時計が狂っているみたいです。 今朝「ひまわり咲いてたよ」と女性スタッフ。そう言えば今年は実家の梅も不作。暖冬で花が早く咲き過ぎたせいみたいです。 物言わぬ植物は体全部でSOSを知らせるので
今日、6月6日は楽器の日なんだそうです。 「芸事や習い事は6歳の6月6日から始めると上達する」という昔からの習わしにちなんで全国楽器協会が制定したそうです。 たまにはそんな習わしに頼って6月6日に何かを始める、というのも
昨日はストックヤードで英国アンティークの撮影会を行いました。 ストックヤードの道路に面したドライウォール積みの花壇は昨年植えた宿根草が一回りも二回りも大きく成長して、再び咲いてくれています。 英国アンティーク撮影会 スト
犬散歩コースのいつもの公園で桑の実が落ち始めています。 拾われぬままの桑の実がランナーや自転車に潰されてアスファルトが点々と黒く塗られていくのを見ると早く拾いに来ないと!!という焦燥感にかられます。 この時期限定の家族が
5月半ば、勢いを増した事務所前のツルバラやツタが絡み合って空中に藪ができています。今年もその藪に溶け込むように作られた巣にキジバトのつがいが仲睦まじく寄り添っていました。 ちょっと見づらいですが・・・つがいが2羽。 公園
GWが明けて、くらやみ祭りを終えた町は静けさを取り戻しました。 松原工業も最後の春のワークショップを終え、ひと段落です。春のワークショップを振り返ってみたいと思います。 晴れの日も雨の日もワークショップ 今年は春のワーク
GW真っ最中。皆様いかがお過ごしですか?昨日、ストックヤードでGW中のワークショップが無事終わりました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。 府中市のGWは大國魂神社の「くらやみ祭り」一色に染まります。地響き
今週末からゴールデンウィークが始まりますね。昨年のGW明けにコロナが5類に移行してから初めてのGWとなります。海外旅行者数はコロナ禍前の9割回復だそうです。海外旅行もいいけれど八王子のストックヤードでワークショップ、とい
急に暑い日が続くので、植物たちは慌てて葉を茂らせ始めているようです。 少し前の暑い日には日陰がなくてどこまでも暑かった緑道は、一斉に芽吹いた新緑のお陰で涼しくて気持ちのよいお散歩道に変わっていました。 手作りの庭Part
見事に咲いた桜の花が先日の春の嵐で一気に散ってしまいました。 この儚さがまた桜の魅力なのかもしれません。今は桜色の絨毯を楽しんでいます。 手作りの庭~お客様のDIYをご紹介~ 本日は弊社で資材をお買上いただいたお客様がD