Tel.0120-83-0074
今日はスタッフの多くがストックヤードに行っていて、今、私は事務所に1人です。 先ほど地震がありました。東京郊外のこのあたりは震度2だったみたいですが、1人だと小さな揺れでもドキドキします。 災害時の備え、きちんとしておか
涼しいを通り越して一気に寒くなってきたこの頃。 あたたかいお鍋が食べたくなって昨日はキムチ鍋を食べました。 仰向けにお腹を出して寝ていた我が家の犬も、近頃は猫のように丸まって寝ています。 生きてる温度計です(笑) &nb
いつもの建材屋さんが今年も柿を届けてくれました。 袋いっぱいの柿。秋のど真ん中ですね。 冷凍していた梅ジャムがなくなったので、熟れるのを待ってオレンジ色の柿ジャムでも作ろうかな~♪ ワークショップ開催予定 in 八王子ス
先週は嵐のような数日間でした。 ストックヤードの工事があったからです。今週もまたストックヤードのネタか・・・なんて言わないでください。 やっとこのご報告ができる日がやってきました。 八王子のストックヤード・展示場 いよい
今日で9月も終わりですね。 八王子のストックヤードにある栗の木から採れた大量の栗で、渋皮煮と栗ご飯と茹で栗を作りました。 硬い栗の皮をむく日々(笑)。5年分くらいの栗をいっぺんに食べた気がします。 ストック
今日は秋分の日、秋のお彼岸の中日です。暑さ寒さも彼岸まで、ここから寒さに向かっていくんですねー。 お彼岸におはぎやぼたもちを供えるのは、日本では昔から小豆には邪気を払う力があると信じられていたからだそうです。 子供の頃か
日差しが強くても風がもう秋ですね。 先日立派な栗をいただき、冷蔵庫のチルド室に保冷中。1週間以上チルド室に入れておくと甘くなるそう。 がんばって皮をむき栗ご飯を作ります! ストックヤード雨水貯留浸透桝 八王子のストックヤ
緊急事態宣言がまた延長されるようです。 息子の通う小学校では毎朝PTAのお母さんが中心となり、校門でひとりひとり検温、消毒を行っていて、私も今週はそのお手伝いに朝一学校に行っています。 子供たちは手慣れた手付きで髪をかき
数日前まで灼熱の太陽だったのに一転して昨日から雨。寒くてカーディガンを羽織っています。 こんな日はしっとりとコーヒーでも飲みながら音楽を聴きたいですね。 先日、そらまめさんこと滝良子さんの訃報を知り、突然のことで本当に驚
もうすぐ夏も終わりですね。今年もすべてのお祭りが中止になった子供たちのために「おウチで夏祭り」を開催しました。 射的、ボーリング、スーパーボウルすくい、かき氷、チョコバナナ、焼きとうもろこし、などなど。 用意は大変だった