Tel.0120-83-0074
続く雨と時折の強い日差しは夏野菜が大きく育つのに好条件だそう。例年の2-3倍の大きさに育ったナスや巨大ズッキーニを両手で持つ農家さんの姿がニュースで流れていました。我が家も然り。冷蔵庫の野菜室はジャンボナス、おばけキュウ
猛暑が続く中、ここ府中市が観測史上最高の39.2度を記録したとニュースで報道されびっくりしましたが、今日から少し気温が落ち着くそうです。 30度でも涼しく感じるから不思議ですよね。 和風のガーデンリフォーム 土のスペース
STOCK YARD~ストックヤード~にてワークショップを開催いたします。 購入したいけれど積み方がわからない、という方!ドライウォール積みのワークショップを行います。 長年コッツウォルズストーンとレンガを扱っている松原
新紙幣の流通が始まりましたね。 新1万円札の顔となった渋沢栄一といえばレンガと深い関わりがある偉人。日本で最初の機械式レンガ工場を中心となって設立した方が新1万円札の顔というのは、レンガからスタートした松原工業としてもな
ヴィンテージロンドンを使用した外壁施工例が増えてきましたが、同じレンガを使っても目地が変われば印象がガラリと変わります。 建物の破風板に合わせて目地に濃いグレーを使用したシックな印象のヴィンテージロンドン。 曲りを駆使し
外壁が全面レンガ貼りのこちらのお宅。外壁に「ヴィンテージロンドン」を使用しています。 外構工事にも外壁とお揃いのヴィンテージロンドンを使用して、建物とトータルコーディネートしました。 ベージュ目地がレンガの
アプリコットライトは淡い赤の濃淡で作られたやわらかな印象のレンガ。 屋根や窓枠が白いと爽やかで明るい雰囲気です。
アプリコットライトは淡い赤の濃淡で作られたやわらかな印象のレンガ。 屋根や窓枠が茶色系ですとあたたかみのある落ち着いた雰囲気になります。
今年はすっかり梅の採り時を逃し、梅採りではなく梅拾いになりました。 先日実家の梅採りにいったらオレンジ色に熟しきった実が地面に落ちているばかりで枝から収穫したのはたった一粒。 かろうじて一瓶のジャムを作りました。毎年惜し
八王子市にある工場と府中市にある事務所の間を行き来するA4封筒のやり取り便があります。中身は工場から出荷した分の配送伝票だったり、工場スタッフの勤務表だったり。昨日は工場から届いた封筒の中に大きなきゅうりが一本(笑)。